Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
暮らし・文化
暮らし・文化
暮らしと文化に関する記事一覧です。
事例からみる戦国初期の男色事情 ~ 細川政元から雄長老まで
2022/10/03 乃至 政彦
将棋の藤井聡太さんが400年に1人の天才と呼ばれるのはなぜなの?
2022/10/03 かむたろう
弥生時代にも着物があったって本当?
2022/09/29 一茶
囲碁の達人、本因坊文裕って誰のこと?
2022/08/29 かむたろう
侘び茶の成立 豪華な上流階級の茶の湯から草庵の茶へ
2022/08/12 東滋実
室町の茶の湯文化「殿中の茶」とは?
2022/08/12 東滋実
城や武家屋敷の瓦葺き・角材の利用はいつから? 戦国時代の建築
2022/08/11 東滋実
伊達政宗は漢詩・和歌・能にも頭抜けていた!?文化人としての政宗
2022/07/28 とーじん
にごり酒だけじゃなかった!戦国時代のお酒の種類
2022/07/27 東滋実
戦国時代のおもてなし料理「本膳料理」とは?
2022/07/26 東滋実
囲碁発展の地、京都で囲碁の名手・本因坊の歴史をたどる
2022/07/11 ゆかた
絢爛豪華な美術品!「洛中洛外図屏風」に描かれた戦国時代の京都とその謎とは?
2022/06/30 桜ぴょん吉
葛飾北斎『冨嶽三十六景』で描かれた「鰍沢」
2022/06/13 KOBAYASHI Sayaka
奈良時代の花見は梅だった話
2022/06/13 一茶
【やさしい歴史用語解説】「甲冑」
2022/06/02 明石則実
飛鳥時代の服装と食事が知りたい
2022/06/02 五百井飛鳥
縄文時代から食べられていた鰻、一般庶民に普及した理由
2022/05/27 五百井飛鳥
楠公飯と戦争ごはん。戦時中、人は何を食べていたか
2022/04/18 日月
紀貫之が女性のフリをして『土佐日記』を書いた本当の理由とは?
2022/04/11 一茶
【やさしい歴史用語解説】「連歌」
2022/03/18 明石則実
«
‹
5
6
7
8
9
10
11
12
13
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長